学生・研修生の皆様へ

  • TOP
  • 学生・研修生の皆様へ

皆様へ

泌尿器科の特徴

泌尿器科は副腎、腎、尿管、膀胱などの後腹膜臓器に加え、男性生殖器を診る診療科であり、泌尿生殖器系がん、腎移植、小児泌尿器科、尿路結石、内分泌疾患(副腎腫瘍)、神経泌尿器科(排尿障害)、骨盤臓器脱(女性泌尿器科)、LOH症候群、男性不妊症など扱う分野も広汎です。また、新生児から超高齢者までのあらゆる年齢層を対象とし、外科治療だけでなく内科的治療、放射線治療、緩和医療まで幅広く行っているのが特徴です。
 泌尿器系がんの中でも前立腺がんは、近年日本で男性がんの罹患数第一位となっており、より身近ながんとなりました。前立腺がんは早期に見つけることができれば高い確率で治癒できるという特徴があります。一方、早期がんでは症状がありませんので、症状のないうちに早期に発見することが重要になります。そのための手段として、有用な腫瘍マーカーであるPSA(前立腺特異抗原)検査があり、また最近では補助的な腫瘍マーカーも登場してきました。さらにMRIなどの画像検査を駆使して早期に前立腺がんを発見できるよう努めています。
また、当科では慢性腎不全に対する腎移植も行っています。腎移植は腎不全の唯一の根治的治療法であり、透析治療に比べると生存率がよく、食事制限や時間の制約も少なく生活の質も向上するといわれています。がん以外の分野における内科的診断・治療としては、下部尿路症状(排尿障害)があり、排尿症状/畜尿症状の程度を見極めて治療を行います。また、夜間頻尿は夜間多尿が原因の大部分であり、夜間多尿を惹起している内科疾患を見つけ出すきっかけになることもあります。一方、下部尿路症状は性機能にも関連しますので、問診は下部尿路症状のみに限定することなく行います。
 診療内容のバリエーションだけでなく外科的治療法も実にバリエーションに富んでいるのが泌尿器科の特徴です。特にロボット支援手術に関しては、泌尿器科における悪性腫瘍手術のほとんどが保険適応となっていますし、その他腎盂形成術、仙骨膣固定術など多くの術式が保険診療として実施可能になっています。腹腔鏡手術も同様に積極的に行なっており、また尿路内視鏡手術では経尿道的膀胱腫瘍切除術の他、尿路結石に対する経尿道的腎尿管結石破砕術、経皮的腎結石破砕術など多様な種類を行っています。

学生の皆さんへ

 学生時代は様々な知識が新鮮であり、その意味では学ぶことが楽しいだろうと思いますが、一方で現代ではその知識量も増えているため大変かもしれません。ただし、専門的な高度な知識内容を学ぶことより、基本的な知識からどう考えるのか、どう生かすのかを学ぶこと、いわゆる問題解決能力を育むことがより大切だと思います。そうすることで、基礎科目や全ての臨床学が横糸で緊密につながってきます。したがって、学生のうちに興味のある科目だけに集中せず、様々な科目の基礎的知識を学んでおくことをお勧めします。そして卒業後の進路として、もし泌尿器科が気になるようでしたら、思い切って飛びこんでみてください。泌尿器科は、がん、移植免疫、内分泌学、感染症、神経泌尿器科、小児、生殖学、女性学、男性学など、必然的に全身を見ることになりますし、扱う臓器部位は違っても基本的な学問の大部分を網羅していることから、自分に向いている専門分野が必ず見つかるからです。そして、自分のやりたいことが見つかったら最後、それは生涯に渡り、あなたを駆り立てる原動力となり、素晴らしい医師そして研究者になることでしょう。何がなくてもやる気だけで十分です。琉球大学腎泌尿器外科はあなたを待っています。

後期研修医募集

専攻医募集

沖縄県泌尿器科専門研修プログラム

専門医取得後の進路

専門医取得後のスケジュール

卒後6年目
  • 日本泌尿器科学会専門医認定試験受験予定
  • 国内外の施設へ留学
卒後8年目以降
  • 琉球大学病院でチーフレジデント チーフレジデント制とは、大学病院の病棟管理を一定期間任せられ、全ての治療・手術を行い、臨床能力を高めるシステムです。 期間は6ヶ月—1年になります。
卒後9年目前後
  • 一般病院(研修プログラム協力施設を含む)での勤務
  • 海外留学
  • 臨床スキルアップコース
    ◎ 泌尿器科認定医
    ◎ 泌尿器腹腔鏡技術認定医
    ◎ 小児泌尿器科認定医
    ◎ 臨床腎移植認定医
    ◎ 性機能学会認定医
    ◎ 透析認定医

当科に興味のある学生・研修医の皆様へ

プログラムについてのご質問や見学希望などあれば、下記へご連絡をお願いします。
uro@med.u-ryukyu.ac.jp

研修生の声

ある後期専攻医の一週間

≪月曜日≫

1週間の始まり。週末の飲み過ぎた頭と身体には非常に堪える朝、目覚まし時計を叩きパッとベッドから飛び出す。とりあえずファンデとCHANELのルージュココアトラクシオンで戦闘態勢は完了。
7時過ぎには出勤して入院患者さんの変化をチェック。7時30分から抄読会で知識のアップデート。カプランマイヤー・・・むにゃむにゃ、って何を言ってるのかさっぱり、でもなんとなくいい感じ。まだまだ勉強しないといけないことがたくさんあります。
その後は、8時から病棟でグループ回診。患者さんのお話から細かな変化に気付いて必要なことを想定できるようになってきたわ。今朝は患者さんの表情が明るかったので、私の気持ちも上向きよ。
回診が終わると、9時の外来までに手早く病棟業務。ここでいかに処理するかが、日中のコール回数減の決め手。
9時になると外来へ。月曜午前は私の外来枠がある日。事前に十分予習しても患者さんたちの状態は想定外のことも多々あり、予約外受診も多々あり…ありありであっという間に12時に。私の倍の人数の外来をさばいている上の先生方はどんな必殺技を使っているのでしょう、不思議でたまりません。
お昼休憩をサッと取ったら、(今日は牛丼特盛よ!!)、午後は小児泌尿器外来のエコーや透視室でのステント交換などの処置を専攻医で手分けして実施。小児エコーでは、子供の笑顔に癒される瞬間も多く、個人的には楽しい時間。そうこうしているうちにあっという間に16時。入院患者さんの日中の変化をチェックしつつ、17時から夕回診。怒涛の月曜が終わります。

≪火曜日≫

火曜は7時30分から医局会。みんなで連絡事項を共有したあと、相談症例の検討も行います。相談症例はいろんな考え方を聞けて知識のアップデートにはもってこいの時間。
8時からは教授回診。教授からの厳しい質問にもなんのその。私の端的な回答に緊張の場が和みます。
回診が終わると9時から外来。今日は外来処置担当の日。専攻医で協力し、エコー・膀胱鏡・カテーテル交換・ホルモン注射など様々な処置を行います。いろんな場所から声がかかり…人気者になった気分。
ほっとひと息ついたのも束の間、午後は前立腺生検や透視室での処置など盛りだくさん。外来処置係も長くなったので、定期でいらっしゃる患者さんからカテーテル交換のご指名をいただくことも。もちろん指名料は頂きません(笑)。やりがいのある仕事です。
無事に定時内で処置を終わらせて17時から夕回診で今日は終了です。夕方からは院外の当直バイトにいってきま~す。

≪水曜日≫

水曜は8時15分から隔週で病理カンファレンスor放射線カンファレンスがあります。画像を出していただきながら丁寧な解説もいただき、疑問が解ける場になります。一年前の私は、顕微鏡の写真を見ても、ピンクと紫にしか見えていなかったのに・・・、今の私はLymphoepithelioma-like variantとLymphoma-like/Plasmacytoid variantの鑑別も可能・・・かも。
そして、今日は待ちに待った手術日。8時30分から患者さんと手術室へ。ロボット支援下の手術では前立腺全摘術や腎部分切除術、膀胱全摘術、腎盂形成術など何回見ても目ん玉が飛び出そうです。その他、副腎腫瘍や骨盤臓器脱、腎移植、小児泌尿器科疾患、尿路結石症など泌尿器科の分野は幅広くとーっても魅力的。魅力的な私が魅力的な科にいる・・・なんてすばらしいのかしら。私にはロボットや腹腔鏡の執刀はまだ回ってきませんが、泌尿器は私が執刀できる手術が他にもたくさん、例えば結石や経尿道的手術は私の出番です。予定手術も今日は早めに終わり、夕回診をして明日に備えることに。

≪木曜日≫

木曜は朝7時30分から術前カンファレンス。手術症例をプレゼンし、みんなで画像などを供覧し術式の最終確認。今日は腹腔鏡手術の後腹膜アプローチと経腹アプローチの違いもわかり大満足。
今日も8時30分からオペ出しへ。フリーな時間がある日も絶好のチャンス。いろんな手術の外回りをしながら手技を学ぶ時間にもなります。TURBTや精索静脈瘤などの手術は上の先生に指導してもらいながら執刀できる機会なので、予習十分に頑張ります。
夕方には予定通り手術も終わり、夕回診をして終了です。

≪金曜日≫

金曜日は7時30分から術後カンファ。前週の金曜から今週の木曜までの手術をみんなで振り返ります。教授から幅広い知識と経験に基づいたアドバイスが聞けるので、私が最も大事にしてる時間の一つです。
今日は外来の日なので、8時からグループ回診をして9時から外来です。今日も処置係として引っ張りだこになる日。
そして14時からは外病院の外来勤務があります。
1週間も終わりますが、最後まで気合を入れて頑張ります。外病院の外来は、大学の外来と違って初めましての方が半分を占めるため、主訴を聞いて必要な検査を手早くオーダーします。泌尿器科疾患ではない患者さんも来られることがあり、幅広い視点が必要になると感じます。
18時になったらやっと外来も終了です。アフターファイブならぬシックスのルージュはココフラッシュのパルスで決まり。
週末は夏なので友達と海に出かけます。週明け真っ黒になってる私に医局員全員びっくりするかも!!!でも平日頑張ってる私だから週末も全力で駆け抜けるわよ。